ワレワレハ・・
2017年 05月 10日
2~3か月前から公募展用に作り始めた壺つぼたち

10壺以上作ったけど乾燥、素焼き時点で全部ヒビが入った。くすん

粘土の張り方、タイミング、締め方いろいろな問題があったんだと思う。

えい

素焼き前の壺は割って土に戻すことにしました、泣きながら。
to be continue‥

槻さん、美濃山土に釉薬をひしゃくで数種掛けてみた。
カタチと色合いが美濃焼風な自然な仕上がりに。

麻の葉模様になるように、マスキングテープを自作するしほちゃん。
化粧掛けや施釉後のケアもいつものように丁寧な仕事。

みおたんの麻の葉鍋敷き&コースター・・しほちゃんの鍋置きたいね。
半乾きの土をポキっとならないように細かく切り抜いた。

青化粧を自作マスキングテープで抜いた志甫さんの蓋物。
つまみのダンゴウオがやっぱ志甫さん。

窪田さんのオバQ爪楊枝立て。
さっそくさしてみよう。

3本しかささらない仕様。
どう思うかは見る人次第。